高断熱化=小窓化

窓の設置は防犯等を気にしながら

外的な環境(道路、風の通り道、緑、等)をよく調べて

明るさや利便性だけでなく通風を十分に検討材料に入れて決めて行きたいです。

暑い暑いと思い窓を閉めてエヤコンをかけていたのだが

日中は別として換気のために窓を開けてみたら窓越しに入る風が

以外にも涼し事を体感したことがありませんか?

いつもよく当たるなと思う「暑さ寒さも彼岸まで」

昼間の暑さは、まだ感じられるものの日が落ちると外はヒンヤリとした空気が漂いだします。

やはり、住宅はこの外気を素直に受け入れる事も出来る造りでないといけないと思います。

風遠しと断熱はどこか相反するところがあります。

性能は非常に大切ですが、

ただし、こだわり過ぎてしまうと電気の力を借りるしかありません。